エアクレールは、単なる「マスキング」でニオイをごまかすのではなく、
「人工酵素」の働きで悪臭そのものを無臭化し、ニオイを徹底消臭!!
カーペットや布団、車の中で、ワンちゃんネコちゃんがおもらし・・・そんな時、ホームセンターや薬局で安価に買えるニオイの入った消臭スプレーで「シュッ」と一吹き!
でも、その時は消臭したつもりでも、臭いが戻ってきたり、芳香剤の独特な匂いが気になったりしませんか?
これは、マスキングと言い、悪臭の成分に芳香成分を被せているだけで、本当の消臭になっていないのです。
エアクレールは、酵素の仕組みを応用して作ったため、
人間や猫や犬などのペットにとって安心・安全な消臭剤です。
人工酵素によって化学結合された悪臭分子は、
結合により固定され空気中には出ません。
抗菌効果も持ち合わせる他、人工であるため
犬や猫、ペットのおしっこや排泄物の消臭などに安定した効果がある
「ペット用消臭剤」です。
4ヶ月のパグを飼っていますが、主人が臭いに敏感です。 高層マンションのため、気密性が高く廊下や他のリビングにまで臭うのを嫌がります。 そこでペット専用脱臭機2台設置し、玄関にも消臭剤(特大)を置いていましたが、 それでも、ウンチをすると、ぽーわんと臭ってきてしまい、どうしたものかと悩んでいたところ、エアクレールを試しに買ってみました。 びっくり!本当に嘘のように、臭いが消えました!!市販の安いものを買って、何度もスプレーするより、 エアクレールをワンプッシュ吹きかけるほうが、結果コスパがいいと思います。 今後もエアクレールを買い続けようと思います。
うちで飼っている犬は老犬なのでベッドにおもらしをしてしまったり、 歩くことも困難でなかなかお風呂に入れてあげることができないので、 ベッドを洗ってもすぐニオイがついてしまいます。 エアクレールを使ってみたところ、ニオイが気にならなくなったのでびっくりしました。 そのあともニオイが付きにくくなった気がします。 今まで使っていた無香料の消臭剤はかすかに香りがついていたので、 うちの犬が嫌いな匂いだったら可哀そうだな…と心配だったのですが、 この消臭剤は本当に無臭なのでその点もありがたいです。
猫が2匹いるのですが、1匹が玄関や布団などのトイレ以外の場所でオシッコする癖があり消臭に悩んでいました。 羽毛の掛け布団は、スプレーしてしっかり染み込ませてからコインランドリーで丸ごと洗濯したら全く匂いが消えました! 玄関はコンクリートとタイルみたいな材質でオシッコが染み込んで匂いが取りきれなかったのですが、エアクレールをたっぷりかけて渇いたら消えていました! 残り香が無くなったからなのか、同じ場所にオシッコをしなくなりました。 使ってみて本当に良かったと思います。
臭いには気をつけていたつもりだったのに、友達が遊びにきたとき、玄関で「犬飼ってる?」と言われショックでした。 他の消臭剤では、スプレー後すぐは消えたみたいになるのに、しばらくしてよく嗅いでみると臭いが残っていて、半分あきらめていました。 今まで使っていた消臭剤をやめて、ちょっと高いかなと思いながらエアクレールを1本購入して使ってみました。 今までの消臭剤はなんだったのかと思うくらい臭わなくなりました。 犬の洋服もスプレーしてから洗ってみると無臭でうれしくなりました。
うちのわんこはソファでたまにをおもらしをしちゃうので、そのときは拭き掃除して、おしっこの臭いはエアクレールをシュッとするだけです。いい臭いでごまかすとかじゃなく無臭になるので、わんちゃんにも優しいと思います。
消臭スプレーにしては高価な買い物でしたがその効果は良好、バッチリです。リピートする予定です。
【名称】ペット用消臭・抗菌スプレー
【液性】弱酸性
【内容量】500mL
【用途】ペット用品及び室内の消臭・抗菌
【成分】人工酵素、キレート系消臭剤、カチオン系抗菌剤
【一般注意】
●飲用ではありませんので、飲んだり飲ませないでください。
●用途以外に使用しないでください。
●人体やペット及びペットフードに直接吹きつけないでください。
●子供の手の届く所に置かないでください。
【応急処置】
●過って飲んだ場合、水を飲ませてください。
●目に入った場合は直ちに清水で洗浄してください。いずれも異常がある場合は医師または獣医の診察を受けてください。
【使用できないもの】
本革製品・人工皮革・合成皮革・毛皮・布製品以外の家具や床、装飾品など
【使用上の注意】
●消臭目的以外には使用しないでください。
●容器を逆さまにした状態で使用しないでください。
●狭い空間で使用する場合は換気してください。
●1か所に集中して吹きつけないでください。
●布製品以外の家具や床などに付いた場合はすぐに拭き取ってください。
●絹・レーヨン・アセテートなど水に弱い繊維や防水加工したものはあらかじめ目立たない部分でためしてからご使用ください。
●使用後は手をよく洗ってください。
【保管及び廃棄方法】
●保管の際は、キャップをしっかりと締め、直射日光の当たる所、温度が40度以上になる所、凍結する所には置かないでください。
●廃棄の際には、中身を使い切ってください。
生産物賠償責任保険加入品
MADE IN JAPAN
<販売元>株式会社バイオエルティ
〒197-0804東京都あきる野市秋川1丁目7番7号
TEL050(3775)9315 土・日・祝を除く9:00~18:00